参考記事:http://undertale.wikia.com/wiki/Vegetoid (Undertale Wikiより翻訳・加筆)
Vegetoid(ベジトイド)はいせきで出現するモンスターの一種である。ハードモードでベジトイドに対応するモンスターはパースニックである。
プロフィール[]
外見[]
ベジトイドの外見は顔のある大きなにんじんというものであり、その顔はベジトイドの前面全体を占めている。俯瞰視点でのスプライトを見たところ、ベジトイドの色もにんじんの色と一致しているようだ。表情は常に満面の笑みを浮かべたもので、目は大喜びしているような形になっている。
性格[]
ベジトイドの主な目的は主人公が野菜を食べるのを促すことである。ベジトイドがしばしば言う台詞には、ベジトイドにそのような目的があることの根拠となるものがあり、その主なものは「みどりの やさいを たべてね」である。プレーヤーに緑色の攻撃の意味を教える役割も担っている。
戦闘[]
同時に出現するモンスター[]
攻撃[]
- 画面の上端から様々な野菜を落とす。野菜は画面の底部に当たると跳ね返る。
- 画面の上端からにんじんを垂直に落とす。にんじんは画面の底部にまで行くと消える。
攻略[]
- こうどうで「ディナー」を選ぶと通常の攻撃で飛ばす野菜のうちの一つが緑色になる。緑色の野菜に接触するとHPが1回復し、更にはベジトイドを逃がせるようになる。
- ベジトイドは、HPを少なくしても逃がし条件が満たされる。
- 逃がし条件を満たしている際に「くらう」を選ぶと、主人公のHPが5回復し、戦闘が終了する。このとき、主人公のHPが完全に回復してもメッセージは出てこないようだ。
- デモ版では、くらうを選ぶとベジトイドは丸ごと食べられて殺した扱いになり、主人公はEXPを獲得してしまっていた。デモ版ではディナーという選択肢は無かった。このため、デモ版で誰も殺さずにゲームを攻略するには、ベジトイドから逃げるか、ベジトイドのHPを低い状態にして見逃するしかなかった。最終版では、くらうを選んでもひとかじりするだけであるから、ベジトイドのHPをいくら減らしてもモンスターを殺害したとカウントされない。
台詞[]
- じもとで とれた ジョウモノ ベジタブル [中立]
- りそう てきな あさごはん [中立]
- フレッシュ モーニング テイスト! [中立]
- ビタミンA たっぷり! [中立]
- やさいは しゃべれないんだけど? [はなす]
- みどりの やさいを たべてね [ディナー]
- みどりの やさい たべたね [ディナーで緑色の野菜を入手する]
フレーバーテキスト[]
- NET:1モンスターまえ しょくひん局には みとうろく。 [ぶんせき]
- つちの なかから ベジトイドが あらわれた! [ルークスを伴わないベジトイド1体とエンカウント]
- つちの なかから ベジトイドが2ひき あらわれた! [ベジトイド2体とエンカウント]
- ルークスたちは こちらを からかうことに したようだ! [ルークスと共にエンカウント]
- ベジトイドは ちいさく ケタケタ わらった。 [中立]
- ベジトイドは あなたのけんこうを おうえんします。 [中立]
- ベジトイドは ミステリアスな えみを うかべた。 [中立]
- むした ニンジンと グリーンピースの においがする。 [中立]
- ベジトイドを たべようとした。もうすこし よわらせないと たべられない。 [食らうのに失敗]
- おなかを さすった。ベジトイドが からだにいい しょくじを だして くれるらしい。 [ディナー]
- ベジトイドは すこし くろずんでいる。 [低HP]
- ベジトイドを ひとくちかじった。5HP かいふくした! [食らうのに成功]
トリビア[]
- ベジトイドは獲得できるゴールドが殺害したときよりも残りHPが多いまま停戦したときの方が多いという数少ないモンスターの一つである。残りHPが少なくなると、ゴールドが全く手に入らない。