参考記事:http://undertale.wikia.com/wiki/Whimsun (Undertale Wikiより翻訳・加筆)
Whimsun(ナキムシ)はいせきで出現するモンスターである。ハードモードやコアでナキムシに対応するモンスターはナキムシャである。
プロフィール[]
外見[]
ナキムシの外見は2本の垂れた触角と二つの小さな翼、2本の小さな腕と脚がある人型の生き物といったものである。体の輪郭は幽霊に似ている。表情は悲しげなものであり、口や眉は不機嫌そうな形をしている。
性格[]
フレーバーテキストには、ナキムシは極めて繊細な性格をしていると書かれている。主人公がナキムシを慰めると、ナキムシは泣き出して逃げ出してしまう。腕を掲げて指を小刻みに動かしただけで、ナキムシは怯えてしまう。戦闘開始時に即座にspareでき、また、度々謝罪の言葉を口にする。ナキムシの攻撃は主人公のタマシイを狙ったり意図的にぶつかろうとしたりするものではなく、タマシイの動ける範囲を制限するものである。
戦闘[]
同時に出現するモンスター[]
- フロギー(左)
攻撃[]
- 蛾の群れが画面の中央を取り囲んで円を描くように旋回する。蛾が作る円は大きくなったり小さくなったりする。
- 蛾の群れが左右に2本の垂直な線を描くように画面の下の方向から飛んでくる。
攻略[]
- ナキムシの攻撃は主人公のタマシイが動かなければ当たることはない。しかしフロギーと一緒にエンカウントすると、攻撃を避けるのが難しくなる。
ナキムシを攻撃すると[]
- ナキムシは臆病な気性をしており、感情的に非常に繊細であることから、ナキムシはどんな場合でも1回攻撃するだけで死亡する。装備する武器やバーを止めた箇所、LVによらず一撃で倒す。
ナキムシとの戦闘を平和的に終わらせる場合[]
- ナキムシは戦闘開始時から逃がすことができる。慰めるとナキムシは逃走する。2ゴールドを獲得するにはまずあらかじめナキムシを怖がらせておかなければいけない。
台詞[]
- ゴメン... [中立]
- ぐすん ぐすん [中立]
- しょうがないの... [中立]
- ゆるして... [中立]
- やめてよう... [こわがらせる]
フレーバーテキスト[]
- たたかうには あまりにも せんさい すぎる... [ぶんせき]
- ナキムシが うじうじと ちかよってきた! [エンカウント]
- フロギーと ナキムシが にじりよってきた! [フロギーとエンカウント]
- ナキムシは まだ ゴニョゴニョ あやまりつづけている。 [孤立、中立]
- ナキムシは めを あわせようと しない。 [孤立、中立]
- ナキムシは ぱたぱたと はばたいている。 [孤立、中立]
- ラベンダーと ぼうちゅうざいの においが してきた。 [孤立、中立]
- うでを ふりあげ ゆびを ぽきぽき ならした。ナキムシは ふるえあがった! [こわがらせる]
- ナキムシは どうようして こきゅうが ひどく みだれている。 [孤立、こわがらせる後]
- はなしかけた とたん ナキムシは とつぜん なきだし にげていった。 [なぐさめる]
- Whimsun is having trouble flying. [低HP] (絶対に一撃で殺してしまうため表示できない)
トリビア[]
- Whimsunという名前は"whimsy"(気まぐれな気質、風変わりな考え)や"whimsical"(気まぐれな、奇妙な)という単語に由来する可能性がある。ナキムシが"skittish"(臆病な、気まぐれな)のも、Whimsunには"some whims"(いくらか気まぐれな心)があるためかもしれない。
- ナキムシャとともに、ナキムシの台詞やフレーバーテキストは鬱や自殺を思わせるものであるのかもしれない。[1]ナキムシのフレーバーテキストには"ラベンダーと ぼうちゅうざいの においが してきた。"というものがあるが、防虫剤もラベンダーも蛾にとっては有害である。